日常をドレスアップするKartellセラミックテーブル| 賢いテーブルの選び方
2025年02月03日
トーヨーキッチンスタイル オンラインショップ Kartell カルテル セラミックテーブル テーブルの選び方

今、注目を集めているセラミックテーブル。
近年の技術革新により豊富なパターンが登場し、その美しさやお手入れのしやすさにより、ダイニングテーブルのニュースタンダートとして人気を博しています。

今回は、トーヨーキッチンスタイルで取り扱うイタリアの家具ブランド「Kartell | カルテル」のセラミックテーブルを、その魅力や賢いテーブルの選び方と共に詳しくご紹介していきます。


<目次>

Kartellセラミックテーブルの魅力
賢いテーブルの選び方
おすすめのKartellセラミックテーブル





Kartellセラミックテーブルの魅力


セラミックテーブルとは、天板に陶磁器を用いたテーブルです。
Kartellは素材にこだわり、美しさや肌触りだけでなく、サスティナブルな原材料を用いて生産されたイタリア産の高品質なセラミックを採用しています。

1.キズに強い

高温で焼き上げることで表面硬度がとても高いのがセラミックの魅力です。
お皿の引きずりなども気にせずにご使用いただけます。

2.水や汚れに強い

水分の吸水率が限りなく低く、メンテナンス性に優れています。
様々な用途で使用するダイニングテーブルに最適で、小さなお子様がいるご家庭でも安心してご使用いただけます。

3.耐熱性が高い

セラミックは耐熱性が高い素材のため、熱い食べ物や飲み物を置いても変色や変形の心配がありません。
※急激な温度変化を加えると割れの原因となる可能性がありますので、お鍋等を置く際は鍋敷のご使用を推奨します。

4.劣化の心配がない

木製や天然石のテーブルと比較して経年変化が少ないため、美しい状態を長く保つことができます。
リビング・ダイニングの主役とも言えるダイニングテーブル。
一般的なテーブルの寿命は5~10年で買い替えとも言われますが、Kartellの高品質なセラミックテーブルであれば長くご愛用いただくことができます。


賢いテーブルの選び方


1日の中でも長い時間を過ごすことになるダイニングテーブル。
選ぶ際には直感に頼るだけでなく、計画的に探すことが重要です。
まず、使用する人数や用途を考えることから始めましょう。使用する人数は、ご家族の人数+αを考慮しておくと、ご自宅にゲストを招いた際にも対応できます。
また、食事以外にも、お子様の勉強スペースや家族団欒の場としてダイニングテーブルを使用するケースも多く、間取りを考慮しながら少し大きめのサイズを選択しておくと様々な用途でご使用いただけます。

テーブルの形も重要です。長方形(レクタングル)と円形(ラウンド)では、着席人数も使い方も異なりますので、間取りやライフスタイルに合わせてお好みの形を選びます。

近年は、ダイニングテーブルを家族団欒やおもてなしの場として使用することが多くなり、コミュニケーションが取りやすく着席配置の自由度が高い、ラウンドテーブル(円形)やオーバルテーブル(楕円形)が人気です。



トーヨーキッチンスタイル オンラインショップ Kartell カルテル セラミックテーブル テーブルの選び方

テーブルのサイズや形状が決まったら、テーブルのデザインを考えます。
ダイニングテーブルは家の中心に位置する大きな家具。お部屋全体のインテリアの印象が大きく変わりますので、ご自身が本当に気に入ったテーブルを選びましょう。

洗練されたインテリアを演出するには、エレガントな大理石柄を用いた、より本物の質感に近いセラミックトップを選択するのがおすすめです。
アイボリーやブラウン色をふんだんに取り入れたシンフォニー柄はフローリングや周辺の家具ともマッチしやすく、日本のインテリアシーンに合わせやすいのが特長です。

トーヨーキッチンスタイル オンラインショップ Kartell カルテル セラミックテーブル テーブルの選び方

Kartellのセラミックトップ「シンフォニー」
シンフォニー採用商品



落ち着いたシックなインテリアを目指すなら、濃い色のセラミックトップを選ぶのがおすすめです。
その際も大理石柄が際立つ天板を選ぶことで、重たい印象になり過ぎず空間にメリハリが生まれます。
また、表面に艶があることで、さらに高級感のある雰囲気を演出できます。

トーヨーキッチンスタイル オンラインショップ Kartell カルテル セラミックテーブル テーブルの選び方

Kartellのセラミックトップ「グリーン」
グリーン柄採用商品「グロッシー」「ムルティプロ」



テーブルを選ぶ際には、脚のデザインも重要な要素です。
離れた場所やソファに座って低い視線でテーブルを見ると、天板よりも脚のデザインに目がいくことが多いです。
本物の大理石とは異なり、セラミックトップは薄く成型できるうえに強度も高いため、多様なデザインの脚を採用しやすいという魅力があります。

スリムな形状の脚を選ぶことで、天板の重厚感に対して、脚には軽快感が生まれ、全体の調和を取りやすくなります。スリムな脚は視線が抜けるため、圧迫感を与えないことも魅力です。

トーヨーキッチンスタイル オンラインショップ Kartell カルテル セラミックテーブル テーブルの選び方



トーヨーキッチンスタイル オンラインショップ Kartell カルテル セラミックテーブル テーブルの選び方




おすすめのKartellセラミックテーブル


イタリアを代表するインテリアブランド「Kartell | カルテル」にはセラミックテーブルが充実しています。
今回はその中から特に人気の商品をご紹介します。

1.グロッシーラウンド128クローム脚



トーヨーキッチンスタイル オンラインショップ Kartell カルテル セラミックテーブル テーブルの選び方

Kartellの中で一番人気のテーブルです。エレガントな大理石柄のシンフォニーがインテリアに華やかさをもたらしつつ、日本の住宅によくマッチします。
直径128cmの絶妙なサイズが人気の理由で、家族団欒やゲストをおもてなしする場としても最適なテーブルです。



トーヨーキッチンスタイル オンラインショップ Kartell カルテル セラミックテーブル テーブルの選び方

脚の仕上げは、クローム、ブラック、ゴールドの3色を用意しており、さまざまなインテリアシーンに合わせることができます。



2.フォー190D90セラミックトップ



トーヨーキッチンスタイル オンラインショップ Kartell カルテル セラミックテーブル テーブルの選び方

ゆとりのあるサイズとシンプルな形状が特長の長方形のセラミックテーブルです。
主にダイニングテーブルとして使用されますが、ご自宅でのデスクワークにも最適です。
シンプルな形状ながら、脚の向きを互い違いにすることで遊び心も演出。スリムな脚形状のため、脚間の有効スペースが広く、ゆとりを持って着席することができます。
奥行き90cm/79cm、長さは190cm/158cmとバリエーションがあり、間取りに合わせて選択することができます。

トーヨーキッチンスタイル オンラインショップ Kartell カルテル セラミックテーブル テーブルの選び方



3.ムルティプロオーバルマーブルトップ



トーヨーキッチンスタイル オンラインショップ Kartell カルテル セラミックテーブル テーブルの選び方



コミュニケーションが取りやすくテーブル面積を有効に活用できるオーバル形状が人気のテーブルです。
ゆるやかにラウンドしたテーブルトップは端から端まで有効活用することができます。
内側に配置された脚も特長で、脚との干渉を気にせずに好きな場所に座ることができ、少人数から大人数まで柔軟に対応できるテーブルです。

ムルティプロは他にも様々なサイズの長方形(レクタングル)や円形(ラウンド)、ローテーブルを用意しています。
幅広いバリエーションを持つことで部屋の間取りに合わせて選択ができ、トータルコーディネートをしやすいのもムルティプロの魅力です。

トーヨーキッチンスタイル オンラインショップ Kartell カルテル セラミックテーブル テーブルの選び方



今回ご紹介したKartellのセラミックテーブルは、全国のトーヨーキッチンスタイルのショールームならびにカルテルショップで実物をご覧いただけます。

ぜひ、お近くのショールームにお越しください。

ショップのご案内


Related Item

関連商品

  • 新規会員登録クーポン
  • moooi
  • Kartell
  • PORTO