
Kartellの「スマトリック」は、二重ワイヤー構造による快適な座り心地と、光と影が織りなす美しい造形で、暮らしに新しい風を吹き込みます。
デザインと機能が融合した“座るアート”の魅力を、豊富なバリエーションとともにご紹介します。
<目次>
1.二重ワイヤー構造による包み込まれるような座り心地
2.エレガントなデザイン
3.軽やかな印象で空間が広く見える
4.通気性があり長時間でも快適に過ごせる
5.豊富なバリエーション
6.スマトリックと相性のよいテーブル
1.二重ワイヤー構造による包み込まれるような座り心地
スマトリックの座面は二層のポリカーボネートを螺旋状に重なることで立体的なネット構造を形成しています。
通常のメッシュチェアは一枚のシートで張られていますが、スマトリックは二重に交差させることで奥行きと透明感を生み出しています。
インジェクション成型では不可能と思われていた形状をKartellの技術により実現しました。
この構造は強度と柔軟性を兼ね備えており、フレーム自体が弾力性を持ちしなやかに身体を受け止め耐久性も高く、軽量ながら長く使用できます。
2.エレガントなデザイン
緩やかなカーブで構成されたシェル状のアウトラインが特徴で、肘掛けと背もたれが曲線を描きながら繋がり、身体の向きを変えてもアーム部分が背もたれのように身体を支えます。
脚部は座面の透け感を引き立てるよう、細いスチールロッドを幾何学的に組み合わせたシンプルなデザインです。
ロッキングタイプは木製のレッグになっており、硬質で未来的な座面に自然素材を合わせることでバランスのとれたデザインになっています。
3.軽やかな印象で空間が広く見える
透け感のある構造は視覚的にも圧迫感がなく、空間に"抜け"をつくります。
光が通り抜けるときに複雑な陰影が現れ軽さと奥行きをもたらし、また光が差し込んだときにスマトリックの複雑で美しい影を床や影に映し出します。
時間帯や環境に応じて違った魅力を楽しめます。
4.通気性があり長時間でも快適に過ごせる
二重ワイヤー構造により、空気が抜けやすく熱がこもりにくいため、長時間座っていても背中や太ももに風が通り、夏場や暖房の効いた室内などでも快適に過ごせます。
また、アウトドア仕様では雨や湿気が座面にたまりにくく、屋外での使用でも座面がベタつかず、清潔感を保てます。
5.豊富なバリエーション
スマトリックは、シーン別に最適なタイプが揃うラインナップで、暮らしにフィットします。
スマトリックチェア|ダイニングやデスクワークに

最近はご飯を食べるだけでなく、食事のあとにダイニングテーブルでそのまま寛ぐというライフスタイルも増えてきました。
二重ワイヤー構造により長時間快適に座ることのできるスマトリックチェアはまさにそんなライフスタイルにぴったりのチェアです。
背もたれとアームが一体化した曲線は、身体の動きに寄り添い、姿勢を変えても自然に支えてくれる設計です。
また、長時間集中して座る機会の多いデスクワーク用のチェアとしてもおすすめです。
スマトリックスツール|キッチンに映える軽やかさ
背もたれはいらないけど座り心地は重視したいという方のキッチン用スツールにおすすめ。
座面はチェアと同じ二重ワイヤー構造で、身体を包み込むように優しく受け止めます。
背もたれが低いことによって視界が開け、空間が広く見えるのも魅力です。
特にアイランドキッチンやオープンな空間では視覚的ノイズを減らし、インテリア全体の調和を保ちます。
スマトリックロッキング|揺れが生む静けさと癒し

オークステインウッドのアーチ脚がついたロッキングタイプのチェア。
硬質な座面と自然素材の脚部が織りなすコントラストは、未来的でありながら温もりを感じさせます。
ロッキングチェアは重心に合わせて傾くため、無理のない姿勢で座れ、長時間の読書や映画鑑賞でも疲れにくく、リビングや寝室などのパーソナルチェアとしておすすめです。
包み込まれるような座り心地も相まって、深いリラックスをもたらします。
スマトリックアウトドア・スマトリックスツールアウトドア|屋外でも快適に過ごす

屋外でも使用可能なアウトドアタイプ。
雨や湿気に強く、ワイヤー構造によって水はけが良いのも嬉しいポイントです。
通常タイプよりカラーは厳選されますが、二重ワイヤー構造の包み込まれる座り心地や抜け感のあるデザインはそのままお楽しみいただけます。
スマトリックはテラスベランダでのリラックスチェアとして使用したい方におすすめです。
6.スマトリックと相性のよいテーブル
スマトリックチェアをダイニングチェアとして検討したとき、テーブルとチェアの相性も考慮したいポイントの一つです。
スマトリックチェアとの組み合わせで人気なのがKartellの「グロッシー」です。
グロッシーはスマトリック同様ダイニングテーブルでの団らんや友人のおもてなしなどに最適なテーブルです。
ラウンドテーブルは座った時の目線が向かい合いやすくコミュニケーションがとりやすい形です。
また、隣り同士の距離にゆとりができるため、スマトリックのゆったりとした座面を置いても余裕があります。

高さもグロッシーは71cm、スマトリックは44cmと相性が良く、日本人にとっても違和感がなくしっくりくる高さの組み合わせです。
関連記事:
【Kartell|カルテル】相性抜群!グロッシーテーブル×スマトリックチェアのススメ
7.まとめ
スマトリックは単なる家具ではなく「構造そのものをデザインする」という思想から生まれたプロダクトです。
Kartellの技術力と吉岡徳仁の詩的な美学が融合した、まさに“座るアート”です。
あなたの暮らしに、美しさと快適さを迎え入れてみませんか。