デザイン×機能性|吉岡徳仁氏デザインのアイテム5選
2024年09月03日
トーヨーキッチンスタイル 吉岡徳仁 デザイナー

日本が世界に誇るデザイナー、吉岡徳仁氏。
Kartell(カルテル)やMUTINA(ムティーナ)など、国内外の著名ブランドとコラボレーションし、インテリア界に革新をもらたしています。

光の屈折が美しい透明な作品など、吉岡徳仁氏がデザインした作品は数多くありますが、今回はその中からただ美しいだけでなく快適な座り心地や省スペース性など日常生活に取り入れやすい機能性も兼ね備えたアイテムをご紹介します。

<目次>

1.包まれるような座り心地のチェア「スマトリック(Kartell)」 2.惑星の輝きを樹脂で再現した照明「プラネット(Kartell)」 3.光の屈折が美しい作品「スパークルLテーブル・スパークルSスツール(Kartell)」 4.まるで織物を編んだような構造美のチェア「アミアミ(Kartell)」 5.自然がつくり出す「現象」をイメージしてデザインされたタイル「フェノメノン(MUTINA)」





1.包まれるような座り心地のチェア「スマトリック(Kartell)」


機能性:二重ワイヤー構造により、体を包み込むような柔らかな座り心地を実現しました。椅子に体を軽く傾けるだけでしなやかにフィットします。

選び方のポイント:椅子をはじめ、ロッキング、アウトドア仕様、キッチンスツールなどバリエーションが豊富です。使用場所や用途に合わせて選べるのが魅力です。

こんな人におすすめ:長時間座っても疲れにくいチェアをお探しの方、ダイニングチェアとワークチェアを兼用したい方など




2.惑星の輝きを樹脂で再現した照明「プラネット(Kartell)」




機能性:樹脂製ながらクリスタルガラスのような輝きを再現した照明。360度どの角度からも美しく光ります。

選び方のポイント:ペンダント、テーブル、フロアなどタイプが豊富。タッチセンサー式の調光モデルもあり、シーンに応じた明るさ調整が可能です。

こんな人におすすめ:お部屋の雰囲気を華やかにしたい方、照明で空間演出を楽しみたい方など




3.光の屈折が美しい作品「スパークルLテーブル・スパークルSスツール(Kartell)」




機能性:透明樹脂による光の複雑な屈折とスパイラル形状が美しいアイテム。光を受けて華やかに輝きます。テーブル、スツールどちらも天板をはずして中にちょっとした小物を収納することができます。

選び方のポイント:ソファサイドやベッドサイドに置くことで、視覚的な軽やかさと収納力の両立が可能です。

こんな人におすすめ:小物収納を兼ねたサイドテーブルをお探しの方、コンパクトでおしゃれなスツールをお探しの方など




4.まるで織物を編んだような構造美のチェア「アミアミ(Kartell)」




機能性:経糸と横糸によってできる織物のような構造美が魅力でありながらスタッキングも可能なチェア。スタッキングできることによって場所をとらないため、ホテルや会議室など公共施設にも適しています。

選び方のポイント:家庭用のダイニングチェアとしてはもちろん飲食店や会議室など大人数が使うシーンにも対応可能。見た目の軽やかさと実用性の両立がポイントです。

こんな人におすすめ:限られたスペースを有効活用したい方、来客用にまとめてチェアを準備したい方


5.自然がつくり出す「現象」をイメージしてデザインされたタイル「フェノメノン(MUTINA)」




機能性:自然が生み出す手ざわりや風合いを表現する磁気タイルシリーズ。光と影のコントラストで奥行きのある表情が生まれます。エア, ウィンド, ヘキサゴンの3種のパターン、各4色展開で組み合わせの幅も広いです。

選び方のポイント:お部屋全体の壁面ややキッチンやエントランスのアクセントタイルとして、ヘキサゴンは床材として導入しやすいデザインです。

こんな人におすすめ:壁や床に高級感をプラスしたい方、個性的で長く飽きないインテリアを求めている方など





デザイン性と実用性を高い次元で両立させる吉岡徳仁氏のアイテム。
住まいのアクセントとして取り入れることで、日々の暮らしがより快適で豊かになります。
ぜひ、自分に合ったアイテムを選び、空間に新たな価値をプラスしてみてください。

デザイナー|吉岡 徳仁 フェノメノン


TOKUJIN YOSHIOKA|吉岡徳仁



1967年生まれ。倉俣史朗、三宅一生のもとでデザインを学び、2000年吉岡徳仁デザイン事務所を設立。
デザイン、建築、現代美術の領域において活動し、代表作には、東京2020オリンピックトーチのほか、オルセー美術館に常設展示されているガラスのベンチ「Water Block」をはじめ、クリスタルプリズムの建築「虹の教会」、結晶の椅子「VENUS」、ガラスの茶室「光庵」などがあり、国際的に評価されている。
数々の作品は、ニューヨーク近代美術館(MoMA)やフランス国立近代美術館(ポンピドゥーセンター)、ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館(V&A)など、世界の主要美術館に永久所蔵されている。
世界のデザイン賞を多数受賞しDesign Miami・Designer of the Yearや、Milano Design Awardなど、国際的なアワードを多数受賞。
アメリカNewsweek誌による「世界が尊敬する日本人100人」に選ばれている。



吉岡徳仁氏デザインのアイテム一覧はこちら。

アイテム一覧 >

  • 新規会員登録クーポン
  • moooi
  • Kartell
  • PORTO