
身だしなみという日々のルーティンを、ひとつの空間に集約する——それが「ドレスコア」という新しい発想です。
鏡を中心に、メイクアップとドレスアップの両方を叶える場として、トーヨーキッチンスタイルは洗面空間を再定義します。
ドレスコアは、インテリアの構成や壁面のデザインによって、まったく異なる表情を見せてくれます。
素材の選び方ひとつで、空間の雰囲気は劇的に変化し、スタイルの幅は無限に広がります。
今回は、実際の事例をもとに、ドレスコアを軸とした空間づくりの多様なアプローチと、スタイリングの工夫をご紹介します。
<目次>
1.ホワイトマーブルで叶える、素材の魅力を引き立てる空間
2.“フラワーガーデン”で魅せる、アートなドレッシングルーム
3.ブラックマーブルでつくる、生活感を忘れる没入空間
4.まとめ:あなた自身で仕立てる“ドレスコア”のある暮らし
1.ホワイトマーブルで叶える、素材の魅力を引き立てる空間

清潔感と上質さを兼ね備えた「ホワイトマーブル」は、どんな色や素材とも調和する万能な存在。
光の種類やインテリアのトーンによって、空間の印象が大きく変わります。
・ 照明とインテリアで表情を変える「ホワイトマーブル」
広島ショールームではピンク系の小物と白色系のシャープな光が可憐で華やかな印象を作り、仙台ショールームではブルーやゴールドのアクセントと温かみのある電球色の照明が、落ち着いた洗練されたムードを生み出しています。
異なるテイストでも、ホワイトマーブルを軸にすれば、それぞれ異なる表情を演出可能です。
[広島・仙台ショールーム]
ドレスコア:ダブルドロワー ホワイトマーブル
ウォールパネル:ホワイトマーブル
■ 広島ショールーム展示
■仙台ショールーム展示
・ 開放的な高級感とドラマティックな重厚感
横浜町田パルフェ展示場の事例では、シンプルなインテリアとホワイトマーブルを組み、寝室の中に曲線を活かした壁で区切ることで、日常から離れた高級感ある空間に仕上げています。
角のない三角形のミラーがもつ柔らかさと、とメタリック系の洗面ボウルの明るい色の組み合わせは、まるで「ブティックホテル」のようです。
ドレスコア:ダブルドロワー ホワイトマーブル
ウォールパネル:ホワイトマーブル
横浜町田パルフェ展示場(東京セキスイハイム株式会社)
落ち着きと華やかさが共存する、ムード感あふれるエレガントな空間。全体をダークトーンで統一し、ホワイトマーブルのカウンターがその中で際立つコントラストを描いています。
洗面ボウルにはダークグレーを選び、空間全体との調和を意識した設計に。
さらに、ブルーレザーの質感と造形が印象的な「集(つどい)」チェアが、エレガンスにひとさじのアクセントを加えています。
ドラマティックでありながら、どこか静謐な空気をまとった、洗練されたひとときを演出します。
ドレスコア:ダブルドロワー ホワイトマーブル
オーナーズボイスVol.28 S様邸
2.“フラワーガーデン”で魅せる、アートなドレッシングルーム

大胆な花柄が印象的な「フラワーガーデン」は、まるでアート作品のように空間を彩ります。
デザイン性が高い一方で、組み合わせるインテリア次第で表情を自由に変えられるのも魅力です。
・ダイナミックなアート空間と優雅なアート空間

力強く、視覚的にインパクトのあるアート空間を思わせるスタイリング。
グレーの壁紙が「フラワーガーデン」シリーズのウォールパネルを額縁のように引き締め、空間全体に洗練された緊張感をもたらします。
ミラーはすべてスクエア型で統一されており、都会的でモダンな印象を際立たせています。
さらに、プッチ柄が印象的なKartellの「マダム」チェアを一点投入することで、空間に装飾性とアート性をプラス。
その存在だけで、オリジナリティとダイナミズムが際立ち、まるでギャラリーのような洗面空間が完成します。
ドレスコア:ダブルドロワー フラワーガーデン
ウォールパネル:フラワーガーデン
オーナーズボイス Vol.11 F様邸 前編

華やかで女性らしい感性が息づく、アート性の高い洗面スタイル。
一面に広がる「フラワーガーデン」のパネルが主役となり、周囲には明るいトーンの壁と、丸みのあるミラーをランダムにレイアウトすることで、軽やかで遊び心のある印象に仕上げています。
ゴールドを基調としたインテリアや洗面ボウルが、空間に上品さと女性らしさを添え、ポップさとエレガンスが絶妙なバランスで共存。
視覚的にも感性的にも、心地よい高揚感をもたらすスタイリングです。
ドレスコア:ダブルドロワー フラワーガーデン
ウォールパネル:フラワーガーデン
オーナーズボイスVol.30 軽井沢・中原様邸
3.ブラックマーブルでつくる、生活感を忘れる没入空間

「ブラックマーブル」は、ダークトーンが醸し出す静けさとラグジュアリーな雰囲気が特徴。
モノクロのコントラストでクリーンに構成された空間と、ダークトーンに遊び心をプラスした“ポップモダン”な演出の両面があります。
・コントラストなモノクロモダンとダークトーンのポップモダン

極限まで洗練された、静謐なモダンスタイルのドレスコア空間。
ホワイトマーブルとブラックマーブルという相反するカラーを組み合わせることで、空間全体に緊張感と清潔感のあるコントラストが生まれています。
シャープな印象を基調にしながらも、三角形のミラーを用途に応じて高さを変えて配置することで、視覚的な動きと柔らかさを添えています。
ミラーの配置が空間にリズムを与えつつ、無駄を削ぎ落としたミニマルな構成が、静かで力強い美しさを際立たせます。
ドレスコア:オープンディープドロワー ブラックマーブル
ウォールパネル:ホワイトマーブル
オーナーズボイス Vol.9 W様邸

落ち着いたムードの中に、意外性のある遊び心を効かせたプライベート空間。
ダークトーンの壁紙が空間に深みを与え、バックライト付きのラウンドミラーが柔らかな陰影を生み出し、静けさと雰囲気を演出します。
そこに鮮やかなパターンのチェアとクリアなガラス製の洗面ボウルを組み合わせることで、視覚的な“ハズし”が加わり、空間にポップなアクセントと個性が宿ります。
ムーディーでありながら、どこか軽やかで自由な印象を持つスタイリングです。
ドレスコア:ダブルドロワー ブラックマーブル
ウォールパネル:ブラックマーブル
オーナーズボイス Vol.10 小林様邸
4.まとめ:あなた自身で仕立てる“ドレスコア”のある暮らし
「身だしなみ」をひとつの体験として昇華させる空間、それが“ドレスコア”。選ぶインテリア次第で、その表情は無限に広がります。
スタイリングの工夫によって、洗面空間は単なる機能の場を超え、あなた自身の美意識やライフスタイルを映し出す、特別な場所へと変化します。
今回ご紹介したように、素材の質感やミラーの形状、そしてアクセントとなる家具の選び方ひとつで、空間はまるでブティックホテルのような開放感を持った非日常にも、静けさに包まれた大人の隠れ家にもなり得ます。
「オン」と「オフ」を心地よく切り替えるための、自分だけのスタイルを宿した洗面空間——それが、あなたにとっての理想のドレスコア。
ぜひ、最も気分が高まるスタイリングを見つけてみてください。