
デザイン的な統一感×スツールとしての基本性能を両立したmoooi|モーイの「ハナバースツール」がインテリアにもたらす新提案とは?
くわしくご紹介します。
■今回ご紹介する商品■
<目次>
1.ありそうで実は少ない意外な特徴
2.デザイン的に完璧な統一感が叶う
3.余裕があり安定した座り心地の理由
4.手の届きやすいプライスを実現
5.まとめ
1.ありそうで実は少ない意外な特徴

moooi|モーイのハナバースツールはシンプルでスタイリッシュな外観で、キッチンに合わせるのに最適な高さのスツールです。
しかしその背景に隠されたあまり知られていない特徴があります。
それは同じシリーズのハナチェアと同じ座面シェルを使っていることです。
同じシリーズにハイスツールとダイニングチェアのバリエーションがあることは、珍しくありません。
しかし、座面シェルを共有していることは意外と少ないです。そこにこそ大きなメリットが潜んでいます。
2.デザイン的に完璧な統一感が叶う

座面シェルを統一することで、ダイニングのハナチェアとキッチンのハナバースツールはデザイン的に完璧な統一感を出すことができます。
多くのスツールは同じシリーズにダイニングチェアがあることは多いですが、背が高いスツールに合わせてスリムになっていたり、高さが抑えられサイズが小さくなっている事が多いです。
しかし、ハナバースツールの場合、ダイニングとキッチンのそれぞれの空間をまたいでも、花びらを思わせる優美な曲線を用いたデザインの連続性が途切れることはありません。
3.余裕があり安定した座り心地の理由

名前の由来にもなった花びらモチーフの緩やかなカーブを描くPPGF(ガラス繊維複合合板)製シェルは、適度にしなり体圧を広く分散し、長時間の着座でも疲れを軽減します。
ハナバースツールには足置きも装備され、快適な座り心地を提供しています。
ハナチェアを改めて見ると、むしろ脚部と比較して大きな座面と背もたれで、かなりゆったりとしたバランスになっている事がわかります。
そのゆったりとした座面シェルを背の高いスツールにも使っているのですから、同じように余裕のある座り心地になるのは必然です。
キッチンカウンターで過ごす時間が長い方には特におすすめです。
4.手の届きやすいプライスを実現

世界的ブランドであるmoooiの洗練されたデザインと心地よさを、座面シェルを共通化し2脚セット販売にしたことで、手に取りやすい価格に抑えました。
初めてmoooi製品を検討される方にもおすすめしやすいプライスを実現。高級感あふれる質感を気軽にインテリアに取り入れられます。
5.まとめ
ハナバースツールの意外な秘密がもたらすメリットをご紹介しました。
見ただけでは、シンプルで洗練されたデザインに終始してしまいそうですが、快適な座り心地にもきちんと理由がありました。
ハナバースツールは実際に座って印象が変わる製品のひとつでもあります。
ぜひこの機会にハナバースツールをご検討ください。