ホリデースペシャルマーケットで実現する、イタリア伝統の職人技との出会い
1枚として同じものがない、職人の手仕事によるヴェネチアンモザイク通常は特別価格にならないシチスが、今回のホリデースペシャルマーケットでタイルカテゴリーの対象に。
約600色のオリジナルカラーと、水を吸収せず永遠に輝き続ける品質で、世界中の高級ホテルを彩ってきたイタリアの至宝この冬限定の機会に、あなたの水回りを芸術作品へと昇華させませんか。
<目次>
1.シチスが特別価格になる希少性│年に一度のチャンス
2.ラヴェンナ700年の伝統技術│職人が生む芸術
3.用途別・人気5色の選び方│キッチンから浴室まで
4.実例から学ぶ使い方のコツ│モザイクで叶える理想の水回り
5.購入前に知っておきたい5つのポイント│失敗しない選び方
1. シチスが特別価格になる希少性│年に一度のチャンス

ホリデースペシャルマーケットは、期間中インテリア製品が10%オフとなる年に一度の特別な機会その中でも注目すべきは、週替わりで対象カテゴリーが20%オフになるスペシャルウィークです。
タイルカテゴリーのスペシャルウィークはから11月21日~27日。
この期間、通常は特別価格にならないシチスのヴェネチアンモザイクが20%オフで手に入ります。
シチスは1987年の創業以来、世界25店舗のショールームを展開し、ドバイのバージュ・アル・アラブをはじめとする名だたる高級ホテルで採用されてきました。
その品質への信頼から、通常特別価格対象になることは稀です。つまり、このタイミングを逃せば、次にいつ特別価格で手に入るかわかりません。
国内在庫限りのため、人気色は早めに売り切れる可能性があります。
憧れの色を確実に迎えるなら、スペシャルウィークの早めのタイミングでの購入が安心です。
2. ラヴェンナ700年の伝統技術│職人が生む芸術

シチスの本社工場があるイタリアのラヴェンナは、「モザイクの街」として知られています。
この地に約700年前、ヴェネチアからガラス製造技術が伝わりました。
その伝統を受け継ぎ、現代に昇華させているのがシチスです。
天然鉱物たっぷりのガラスが生む輝き

シチスの製法は、一般的なガラスとは根本的に異なります。
通常のガラスは主成分が80%を占めますが、シチスは天然鉱物を75%も使用。セレニウム、マンガン、コバルトなどの天然鉱物を、体に有害な鉛を一切加えずに高温で溶かすことで、透明度の高い美しい発色が生まれます。
炉の温度調整によって色合いが微妙に変化するため、同じ製造ロットでも1枚ごとに異なる表情が生まれます。
これこそが、大量生産品では決して真似できない、シチスの価値です。
熟練職人の手が生む、1枚ごとの物語

気化しやすい鉱物を原料とするため、焼き上げる過程で予測できない変化が起こります。
熟練の職人たちは、その変化を見極めながら1枚1枚丁寧に仕上げていきます。
光が当たると虹色に輝く効果、角度によって変わる表情。すべてが計算された偶然の産物です。
約295mm四方のシートに、15mmのチップが縦横18個ずつ並んでいます。
1シートあたり324枚のチップ。つまり324通りの表情があるのです。壁一面に使えば、何千何万という異なる表情が、まるで生きているような空間を生み出します。
永遠に続く美しさの理由

ヴェネチアンガラスは水を吸収しません。
表面だけでなく内部まで色が入っているため、すり減ったり劣化したりする心配がほとんどありません。
実際、ラヴェンナには何百年も前のモザイクが今も美しく残っています。
あなたが選んだシチスも、お子さんやお孫さんの世代まで輝き続けるでしょう。
3. 用途別・人気5色の選び方│キッチンから浴室まで
空間の使い方によって、最適な色は変わります。人気の5色を用途別に解説します。
マリーゴールド3│キッチンの壁に

虹色に輝く加工を施したゴールド。深みのある表情が、料理という日常の時間を特別なものに変えます。
ステンレスキッチンとの相性が抜群で、光の当たり方によって表情が変わるため、朝と夜で異なる印象を楽しめます。
目地(タイルとタイルの間)はベージュかライトグレーを選ぶと、タイル自体の美しさが際立ちます。
オーチス│洗面台の壁全体に

真珠のような虹色の輝きを放つブラック。黒の奥に潜む鮮やかさが、洗面空間を一変させます。
鏡とLED照明との相乗効果で、朝の身支度の時間がホテルのような体験に。
水はねを気にせず使え、お手入れは水洗いのみで美しさを維持できます。
ジニア3│浴室の壁に
落ち着いた色合いでありながら、ガラス特有の輝きを持つバランスの良い色。
初めてモザイクタイルを取り入れる方に最適です。
浴室全体に使っても圧迫感がなく、温かみのある照明と組み合わせることで、リラックス空間が完成します。
時間が経っても劣化しないため、何十年も美しいままです。
チェストナット2│玄関の床に

温かみのある色合いが、来客を優しく迎え入れます。モザイクタイルは大きなタイルと違い、目地の凹凸によってグリップ力(滑り止め効果)が増すため、床にも安心して使用できます。
4mm厚で通常の歩行に対応し、床暖房にも使えます。自然光が入る玄関なら、時間帯によって表情が変化する様子を楽しめます。
チェストナット4│キッチンカウンターの腰壁に
落ち着いた表情が独特の存在感をもたらします。奥深い色合いが、キッチンに重厚感と高級感を与えます。
木材の家具やダイニングテーブルとの相性が良く、ナチュラルモダンな空間に最適です。
色選びのコツ
空間全体のバランスを考えることが重要です。照明の明るさや色み、床材の色、家具の雰囲気との調和を意識しましょう。
全国のショールームでは実際の使用例を見られるため、小さなサンプルだけでは判断できない「空間での雰囲気」を確認できます。
4. 実例から学ぶ使い方のコツ│モザイクで叶える理想の水回り
シチスの魅力は、使い方によってさらに引き出されます。
部分使いで印象的なアクセントを

キッチンの場合、コンロやバックの壁だけに使う方法が人気です。
限られたエリアに使うだけでも、空間の印象が劇的に変わります。コンロ周りは油はねが気になりますが、シチスなら台所用洗剤で簡単に拭き取れます。
洗面台の鏡裏の壁だけに使う方法も効果的。正面1面だけでも十分な存在感があり、予算を抑えながら高級感のある印象を実現できます。
全面に使って特別な空間に

浴室の壁全体にシチスを使うと、まるで高級スパのような空間が生まれます。
水を吸収しない性質により、カビの心配もほとんどありません。
2層構造のため曲面にも対応でき、浴槽周りの丸みを帯びた部分にもきれいに貼ることができます。
目地の色で印象をコントロール

目地(タイルとタイルの間を埋める素材)の色選びは、モザイクタイルの印象を大きく左右します。
タイルよりも少し薄めの色を選ぶと、タイル自体の美しさが際立ちます。
白や黒に近い目地は、目地が目立ちすぎるため避けるのが賢明です。
照明との組み合わせ

シチスは光との相互作用で輝きを増します。タイルを貼ったエリアに対して斜めから光を当てることで、虹色効果が最大化されます。
天井埋め込み型照明の位置、LED照明の色温度(明るさの色み)まで計画することで、昼夜を通して美しい空間が完成します。
5. 購入前に知っておきたい5つのポイント│失敗しない選び方
ポイント1:必要枚数の正確な計算
シチスは約295mm四方のシートサイズ。壁の大きさを正確に測り、必要枚数を計算します。
端っこのカットが発生するため、実際の面積より10-15%多めに購入するのが一般的です。
ショールームのスタッフに相談すれば、正確な必要枚数を計算してもらえます。
ポイント2:サンプル確認は必ずショールームで
モザイクタイルの小さなサンプルの郵送は行っていません。
1枚ごとに表情が異なるため、実物を見ないと本当の美しさは伝わりません。
全国のショールームでは実際の使用例を展示しており、光の当たり方や角度による表情の変化を確認できます。
ポイント3:工事時期との日程調整
購入から実際に貼るまで、下地の準備や養生期間を含めて余裕を持った日程が必要です。
特にリフォームの場合、既存タイルの取り外しから下地調整まで数日かかります。
納入期限は2026年3月20日までですが、工事を依頼する業者のスケジュールも考慮しましょう。
ポイント4:床に使う時の厚み確認
床に使う場合、4mm厚のシングルカラーシリーズで通常の歩行に対応します。
お店など人がたくさん歩く場所に使う場合は、6mm厚のネオグラスという別のシリーズを選びます。
床暖房と一緒に使うこともできますが、貼り方に注意が必要です。
ポイント5:お手入れ方法の理解
日常のお手入れは、柔らかい布での水拭きのみ。汚れが気になる場合は台所用の中性洗剤を使います。
研磨剤(磨き粉)入りの洗剤や硬いブラシは表面を傷つけるため厳禁。
正しいお手入れで、購入時の美しさが永遠に続きます。
まとめ

シチスのヴェネチアンモザイクは、イタリア・ラヴェンナの熟練職人が1枚1枚手作業で生み出す芸術作品。
約600色のオリジナルカラーと、天然鉱物をたっぷり使ったガラスが生む唯一無二の輝きが特徴です。
水を吸収せず時間が経っても劣化しない性質により、キッチンから浴室まで幅広く使用可能。
通常は特別価格にならないシチスが、11月27日までのホリデースペシャルマーケット・タイルカテゴリースペシャルウィークで20%オフに。
この機会を逃せば、次はいつ手に入るかわかりません。
空間の使い方に合わせた色選び、使い方のコツ、購入前の確認ポイントを押さえれば、何世代にもわたって輝き続ける理想の水回りが実現します。